「台風でベランダ死亡」の画像は先週の台湾の大雨のものだったことと、SNSに蔓延る画像の転載について
1
台風4号が接近するなか、TwitPicにアップロードされていた1枚の画像が話題になっていた。
もう何人もの人が指摘しているのだけど、これは今回の台風での写真ではない。僕は最近、この手の画像を見たらGoogleイメージ検索をすることにしているので、例によってイメージ検索をすると中国語のページがたくさんヒットする。「期間を指定」を使って少しずつ検索対象のページの日時をずらしながら検索していくと、6月12日ごろに中国語圏でこの画像が爆発的に広まったことがわかる。
こういうことをしたいときにGoogleイメージ検索で画像のURLを指定して検索するのが便利で、特に「期間を指定」と併用するとその画像がいつ頃出回り始めたのかを推測することができる。もっとも、ブログのトップページなどはそのページが最初にクロールされた日付が表示されてしまうので、ページ側に表示されている日付がいつなのかをチェックするのを忘れずに。
TwitPicにつけられていたコメントでは「台湾人のブログ」という台湾人による日本語のブログに、6月12日の記事で貼られていることが指摘されている。ところが、このブログでも「うちじゃない」と言っていて撮影者本人ではないらしい。
ベランダ式の水槽w
魚でも飼うか?www
あ、うちじゃないよ、台北だけどぉwww
ではどこの誰がこの画像を撮影した(作った)のだろう、ということが気になってくるのだけど、残念ながら僕は中国語が読めないのでどこがオリジナルなのかわからなかった。検索してすぐ見つかる中で、台風が来てこの画像が日本語圏で話題になるより前に書かれた、唯一日本語の情報が、この「台湾人のブログ」だった。
結局画像の初出がわからないまま、Twitterにそれまで調べたことを書いていたら、以前からこの画像を見たことがあったという方からリプライをいただけた。
「ベランダ死亡」の画像、「台湾人のブログ」に掲載されてたのは確かなんだけどその更に元ネタが何なのかわからない
— 犬田規墨 (@ymrl) June 20, 2012
例の画像ここにもある ettoday.net/news/20120612/…
— 犬田規墨 (@ymrl) June 20, 2012
6月12日あたりに中国語圏で出回り始めたっていうのは確かなんだろう
— 犬田規墨 (@ymrl) June 20, 2012
@ymrl こんにちは。台灣では6月12日の豪雨で洪水がありました。貼られていたリンクのニュースでは、元画像の場所は台北の隣の新北市。フェイスブックで「2時間で3,000人がいいねを押し、2,000人が転載した」とあります。台灣人ブロガーさんもその一人なのではと思われます。
— 阿沙 (@asha05) June 20, 2012
@asha05 なるほど、facebookに上がっていた画像なんですね。ありがとうございます
— 犬田規墨 (@ymrl) June 20, 2012
@ymrl いえいえ。私もあの画像の安易な拡散にモヤっとしていたもので、昨晩は別の台灣のニュース動画くっつけて啓蒙ツイートしてしまったほどでした(^^; 検索してたら台灣の方のブログの「先」まで探求される方は見かけなかったので、つい。
— 阿沙 (@asha05) June 20, 2012
というわけで、@asha05さん(に翻訳・要約していただいた記事)によると、facebookで転載されまくっていたらしい。言語の壁の上にSNSの壁があるとなると、もはや調べようがない。
2
実はその前日にも似たような状況になっていて、Rocketnews24に掲載されていた「『男の娘』の全裸写真(局部は見えませんがヌード写真なので職場などでの閲覧はご注意ください)」もやはり中国語圏のウェブサイトに非常にたくさん掲載されていて、2010年ごろには出回っていたということまでしかわからなかった。日本のAV女優の希志あいの氏がこの画像は自分だと名乗り出ているらしいのだけど、出典が何なのかは書かれていない。
この画像広がり方の面白いところは、画像の隅に署名を入れるかのごとくURLやサイト名やロゴが入れられているものが多くて、しかも別のサイトのロゴの上にそういうものが平然と入れられているものが非常に多いことだった。
見つかる中で最も古いものは、2010年8月5日という日付がついている、掲示板に貼られているものだった。ただしこの画像はサイズが非常に小さいし、やはりロゴっぽいものが入れられている。もっとずっと以前からこの画像は流通していたのかもしれない。
結局、この画像についても画像の出典や、(本当に希志あいの氏の画像であるなら)なぜ「男の娘」の画像として扱われ始めたのかという経緯もわからないままになってしまった。
3
イチローの作文画像について調べて以来、TwitterやFacebookで広がるいろいろなネタ画像が、本当にTwitterやFacebookが初出なのか調べる癖がついてしまって、それっぽいものが流れてくるたびにGoogleイメージ検索のお世話になっているのだけど、今回のようにネットのどこかで流行った画像がさも最新の情報であるかのようにアップロードされ、RTされ、シェアされていることは多い。
以前よく「2chで○年前に流行ったネタがTwitterで流行っている、やっぱりTwitter民は情弱」みたいな言説を見かけたのだけど、そういうことを平気で言ってしまうような自称「情強」の人たちが、今回の中国語圏で出回っていた2枚の画像を見て、「これは現在の日本の写真じゃない」「これは中国語圏で結構前から出回っている」と見ぬくことができたとはとても思えない。僕もイチローの一件がなかったら日本の一般家庭のベランダが水没していると思い込んでいたかもしれない。
こういう流行のネタなんて、その時それが流行っているコミュニティに属してれば見飽きてしまうけれども、そうでなければおもしろく思えてしまうものだと思う。今の中学一年生に先行者とか教えたら2週間くらいはその子の学校のクラスで流行るんじゃないだろうか。
今回のベランダ水没画像は、「これはちょっと前の台湾の大雨の時の写真だ」といって紹介しても十分おもしろかったと思うのだけど(特に台風が近づいている時なら)、どういうわけかそういう説明抜きにアップロードされてしまったので誤解が生じてしまって、すごく残念なことだと思う。
まだ今回のは台湾の大雨のときのものであるという情報が(おそらく意図的に)削られていただけだったのだけど、なかには拾った画像を自分で撮ったというように嘘をつく人もいて、いくらなんでもルール違反だと思っている。
1週間以上前から出回っている画像を「本日」撮影したかのように騙ってAKB48の商法を非難してる人を見つけたのでそれはダメなんじゃないかと指摘したこともあるのだけど、結局返事はもらえなかった。
本日、某所でAKB48のCDがゴミとして出されてた件。懸念されてはいたが、こうなるとミリオンセラーとは名ばかりだな。投票券だけ売った方がマシだと思うわ。資源の無駄遣いだ! twitter.com/dr_tommy/statu…
— Dr.Tommy(河野朋久) (@dr_tommy) June 6, 2012
.@dr_tommy 選挙権目当てにCDを大量に買って捨てる行為に物申したいのはわかりますが、拾った画像をさも自分で見てきたかのように言うのは褒められた行為ではないのでは?その画像は5月25日の時点で別の方がアップロードされてますよね? twitter.com/osupiii/status…
— 松神広希 (@ymrl) June 7, 2012
ネタ画像を転載する人たちのほとんどは、偽の情報を広めようとか自分の主張に利用しようとか、そういうことを考えているわけじゃなくて、単に見た人を楽しませようと思っているだけだと思うし、それが話題を提供していろんな人にとってのインターネットをちょっとずつ楽しくさせている側面もあるのだけど、やっぱりちょっと情報がテキトーに運用されすぎなんじゃないかという気がしている。自分にとってはただの拾い物の画像でも、自然にどっかから湧いてくるわけではないし、もう少しどういう経緯でネット上に転がっているのかということに注意を払ってもいい。
そういうことを考えながら、今日もまたネタ画像の元ネタ探しを続けています。