いんたーねっと日記

141文字以上のものを書くところ

大学生とTwitter

少し前に大学のゼミでTwitterの紹介をしました。
http://www.ymrl.net/twitter.pdf (Twitter紹介のスライドPDF)
僕のいる大学は、というより僕のいる学部のあるキャンパスは*1インターネット環境が非常に充実していて、大抵の場所でノートPCを持ち込めば無線LAN経由でかなり高速なインターネット環境が利用できます。そういう環境なので授業中にノートPCを開いている人の割合は非常に高いし、おそらく学生のITスキルは、比較的文系的な分野を専門にしている人でもそこそこ高い水準にあると思います。
そういう環境の教室を歩いていると、嫌でも他の人のPCの画面が目に入るわけですが、僕が大学に入学した2007年春にはmixiを開いている人がかなり多かった印象があるのに、最近ではTwitterを開いている人がどんどん増えてきている気がします。
僕はTwitter検索で、同じキャンパスにいそうな人たちが使いそうな言葉の検索結果をRSSにして読んだり、さらに同じキャンパスにいるっぽい人のFollowingを辿ったりしているので、そういう人がどういうアカウントから発信しているのかをそこそこ把握しているつもりですが、ほとんどの人が知り合いの人しかFollowしない方針で使っているようでもったいないなと思っています。Twitterにはいろんな人がいて、いろんなことを発信しているので、知らない人でももっとFollowしていけば、今起きているいろいろなことを瞬時に知れていいんじゃないのかと僕は思うわけですが、なかなかインターネット上で知らない人と交流するのに慣れていないと難しいのかもしれません。
僕は人付き合いが苦手で、特に同じ学校の人とずっと付き合い続けるという人間関係のあり方にどうも閉塞感を感じてしまって、それでTwitterやインターネットで知り合った人と遊んだりしている面があったりするわけですが、同じ学校にいる近い波長の人を見つけるより、インターネットにいる近い波長の人を見つけるほうがはるかに簡単な気がしています。なにより他の大学の人や、あるいは全然違う人生を歩んでいる人と仲良くなる機会はなかなかないわけで、みんなもっとインターネットで知らない人とコミュニケーションを取ったりしたらいいんじゃないかなと思っています。Twitterは知らない人とのコミュニケーションを取る敷居が非常に低いので、もっとみんな積極的になっていけば面白いと思います。

*1:このへんを伏せる必要は全くないですが、うちの大学名やキャンパス名を前面に出した記事にはどうも嫌悪感を感じることが多いのでこういう表記にしています