いんたーねっと日記

141文字以上のものを書くところ

片手オペレーションの夢

きのう研究室でサブウェイのサンドイッチを食べながら思ったことがこれ。

サンドウィッチ伯爵がカードで遊びながら食事ができるようにパンで肉を挟んだように、我々ギークもキーボードに両手を置いたまま食事がとれるようにする調理法なり食器なりを開発するべきである

http://favotter.matope.com/status.php?id=1157728926

これはまあネタなので本当にやるとすればウィダーinゼリーをキャメルバックに流しこんで背負ったり、血管で直接注入(たべ)るとかしかないですね。

それより、片手である程度の操作ができるようにして、僕の場合は利き手が右なので右手は食事に集中できる環境を作ったほうがよさそうです。日本にはお箸があるから、利き手さえ使えればなんでも食べられますね!!
ふつう、ほとんどの操作はマウスでできるようになっているので普段とは逆の手でマウスを使う訓練をするだけでなんとかなるとは思うわけですが、キーボード操作でほとんどの作業をできるようにしている身としては納得できません。特に食事中にやりたくなることといえばWebブラウジングやメールチェック、RSS未読消化なわけですけど、VimperatorやGmailやLDRのキーバインドは両手をキーボードのホームポジションに置いた状態を想定しているので、それを左手だけで使うとなるとなかなか大変です。
そういうことを考えているときに、「そういやゲーミングキーボードで片手用フルキーボードっていうのがあったな」と思って探してみたら確かにありました。
こんなやつ。
ちがう。何かがちがう。紹介記事でも、

 もう少し細かく見てみると,FPSで使われることが想定される[W/A/S/D]キーを中心に配置された本体左側は,ほとんどWolfking Warriorそのまま。同製品からマルチメディアキーを除いた52キーが,Wolfking Warriorとまったく同じ配列で並んでいる。
 なら右側は何なのかというと,ここには「右手でマウスを握りながら,左手一本でテキストチャットを行うためのキー」,計47個が用意されている。乱暴にまとめるなら,英語キーボードを中央で割って,“左側を上,右側を下”に配置し直し,さらに余ったスペースへ方向キーやエンターキーなど必要そうなものを押し込んだ,といったところか。右側を使いこなすには,相当慣れないといけないような気がするが,意地でもマウスから手は離したくないという人にはアリなのかもしれない。

http://www.4gamer.net/games/044/G004491/20071225031/

写真をよく見ると、右側キーはたしかにアルファベットが全部打てそう。でも何かが違うんだ……。
よく考えてみれば、食事をしながらパソコンをいじるためだけにこんなキーボードを用意して食卓に置いておくわけにはいかないし、食べながらパソコンをいじりたくなるのは学校にいるとき、それも学食とかにいるときのほうが多いので専用キーボードを用意する考えはボツということになった。
家で食事をするときは、さすがに家族と同居している身分で食卓にノートPCは持ちこめないし、そもそもそんなに食卓は広くないのでそういうことはできない。ただ、傍らにiPhoneを置いてたりすることはあるので、家ではそれでもいいかもしれない。でもiPhoneだと例えばTwitterのTLを眺めながら同時にメールを読んだりということができないので、やっぱりノートPCも食事中に使えるようにしたい。
今あるものでということを考えると、Vimperatorのマッピングを書きかえて左手ホームポジションを中心とした操作でほとんどのことができるようにしたほうがよさそう。そうすると、使えるキーは上段がqwerty、中段がasdfg、下段がzxcvbぐらいになる。それと小指でCtrlとShiftを押すことにして、今のが3セットぶん。あとはスペースバーを親指で押せるくらい。
ためしにこんなマッピングをしてみた。

map z h
map x k
map c j
map v l
map Z H
map X K
map C J
map V L

あんまり左手下段を使ってなかったので、ページ内移動や履歴移動を割りふった。これを加えただけでかなり快適にWebブラウジングできるようになった。元々wとeに左右のタブへの移動をマッピングしていたので、十分これだけでもブラウジングできる。この調子でいろいろ工夫すればインターネット依存度をより高められるかもしれない。

追記 18:16

Twitterに記事を書いたことを告知したら、@siscさんにFrogPadを教えてもらいました。

@ymrl Frogpadとかどうなんでしょう。片手用キーボード。http://www.frogpad.com/

http://twitter.com/sisc/status/1161180496

この製品、かなり配列も特殊なんですがDVORAK配列みたいなものと思えばいいし、この配列にあわせたマッピングを考えるなりすればよさそう。小さいしBluetoothも使えるので持ち運びにもいいかも。